こんにちは、クルーヴ豊中・服部です。 こんにちは、クルーヴ豊中・服部です。 1月13日(火)、新年祝賀会&1月度のお誕生日会を行ないました。 今回は、銭太鼓と新舞踊を皆様に楽しんでいただきました。 銭太鼓は、花笠音頭と春駒ばやしの2曲。 新舞踊は、露の朝顔・兜・一世一代・寿の舞の4曲です。 皆さん、曲に合わせて身振り手振り・・・。 迫力のある音を耳で楽しみ、きれいな和服姿の踊りを目で 楽しみました。 とても、新年らしい催しでした。 うっとりする場面も・・・。 真剣な眼差し・・・。少しは笑顔を見せてください。スマイル!
明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 クルーヴ豊中・服部 元旦、服部天神宮まで初詣。 午前中は天候に恵まれ、たくさんの方が服部天神宮まで初詣に行ってきました。 午後からは空模様が一変して雪が舞っていましたが、皆さんが出かけられた午前中は晴天でした。 でも、寒いですね! 風邪を引かないように!暖かくして出かけました。 手を合わせ、一生懸命願いを! 願いが叶いますように・・・。
クルーヴ豊中・服部です。 こんにちは、クルーヴ豊中・服部です。 12月13日(土)、クルーヴ豊中に一足早くサンタクロース からのプレゼントがありました。 メリークリスマス ピアノ・クラリネット・トランペットは聴きなれた楽器ですがバンジョーという楽器も加わりいつもと一味違ったジャズ演奏を楽しみました。 お昼には散らし寿司や茶碗蒸しのご馳走を!おやつにはイチゴのショートケーキを頬張りながら、サンタさんからのお土産を頂き、皆さんの一面の笑みとVサイン!!! メリークリスマス !
こんにちは、クルーヴ豊中・服部です。 こんにちは、クルーヴ豊中・服部です。 11月17日()、大阪城へ行ってきました。 も見ごろで、入居者様も季節を感じることができ大変喜ばれました。 雄大な大阪城を傍観しながら、おいしい料理に舌鼓・・・。 ちょっと一杯入り、上機嫌な顔・顔・顔 楽しい一日を過ごし、笑顔での帰宅でした。
こんにちは。クルーヴなみはやです。 10月12日に、クルーヴなみはやの中庭に咲いているお花を使って、生け花のイベントを実施しました。野菜を使って、カップをかぶせる布に、思い思いにスタンプを押して、お花をスタッフと一緒に生けました。世界に一つだけの生け花が出来あがりました。皆様、真剣で本当に一生懸命作成されてる姿がとても印象的でした。また、出来上がり時の、達成感の笑顔もまたとても輝いていました。今度は中庭の花の植替えがありますので、楽しみにしてて下さい。
ネイルサロン♪ こんにちは、クルーヴ布施です。 女性の入居者様に大人気 ネイルを綺麗に塗ってもらいました。 次は男性入居者様にもご参加いただけるようハンドマッサージに加え フットマッサージも行う予定です。冬の寒い時期 血行促進にもよく アロマの香りも心地良いかと思います~^^
こんにちは クルーヴ豊中・服部です。 こんにちは クルーヴ豊中・服部です。 10月19日(日)に生け花をしました。 3名のボランティアの方に来ていただき、それぞれ思い思いに活けて頂きました。 23名の方が出席されたのですが、活け方もそれぞれでした。
夜のお楽しみ☆豊中 こんばんは 豊中です、今入居者、H様におしぼり巻きを手伝って下さって終わった所ですお疲れさまでした で、2人でおやつタイムなう みんなには内緒ねいつも綺麗におしぼり巻いてくれてありがとうございます その他に洗濯ものをたたむのも、とってもじょうずなのですよ~
豊中です。かき氷をしました! こんにちは。豊中です。 最近すごく暑いですね。と、言う事で豊中ではおやつの時間を使って皆でかき氷をしました。 イチゴ・カルピス・抹茶・チョコレートの中から選んでもらいトッピングに練乳とアンコを用意しました。 暑かった為か皆お皿にモリモリ食べていました。 やっぱり人気は宇治金時、イチゴ練乳でした!! とても好評だったので暑い日に又しようと思います!!
豊中♪陶芸教室の作品が焼き上がりました♪ こんにちは、豊中です この前、行われた陶芸教室の作品が焼き上がり、クルーヴに届きましたので作品を一部ご紹介します ~どうでしょうかとても素敵な器でしょ~ 左端の陶器は何か注ぐのに使うのでしょうかちょうどいい注ぎ口です 真ん中の陶器は、形がふわふわしていて、とてもかわいらしく出来上がっておりますキャンディとか、アクセサリーを入れるのに、ちょうどよさそうですね 右端の陶器はとてもシンプルな形をしていて、いろんな使い方がありそうですね~良いあじだしてます ほんの一部の紹介になりましたが、現在、玄関を入ってすぐ正面に展示してありますので、ゆっくりご覧になって下さい